Vol.243  6月23日号「電気洗濯乾燥機による事故」
■■■◆ 2015.6.23 VOL.243
==■ ◆===========PSマガジン(製品安全情報マガジン)===========
■■■◆ ■■■ 製品安全についての情報をお届けします。
■ ■ (第2・4火曜日発行)
■ ■■ >>>‥‥‥‥………………………………‥‥‥‥‥>
■ NITE(ナイト)[独立行政法人製品評価技術基盤機構]
■■■ 製品安全センター
======================================================================
梅雨時に気になるものの一つに洗濯があります。マンションなどのベラ
ンダに一斉にひるがえる梅雨の晴れ間の洗濯物は、風物詩のようにも思
えます。今回は洗濯機の事故事例を紹介します。
======================================================================
項目一覧
======================================================================
1.電気洗濯乾燥機による事故
2.製品事故収集情報(6月3日~6月16日 受付 87件)
3.社告・リコール情報( 2件)
4.その他の製品安全情報
・「機能安全セミナー(IEC 61508対応)」のご案内
・「R-Mapセミナー」のご案内
・消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について
5.編集後記
===================================
1.電気洗濯乾燥機による事故
===================================
【事例1】
エステで使用したバスタオルを洗濯・乾燥していたら、バスタオルに
残留していた油分が酸化熱により自然発火した。
【事例2】
クッションを洗濯・乾燥運転中、ほつれた縫い目部分から大量の綿が
乾燥ヒーター部に入り込んで加熱され、発煙・発火した。
【事例3】
給排水異常のエラー表示が出ていたが、使用を繰り返したために送風
口の樹脂製カバー(乾燥フィルター)が溶け、洗濯物が焦げた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【事例1】
油などの付着した衣類は洗濯後でも乾燥機能を用いて乾かさないでく
ださい。油などの酸化熱による自然発火や引火のおそれがあります。
また、ポリプロピレン繊維製の寝具なども酸化熱が発生します。
【事例2】
座布団など、綿やウレタンを使ったものは、洗濯や乾燥しないでくだ
さい。防水性の衣類やシートなども洗濯や乾燥ができません。洗濯機
の取扱説明書や衣類などの取り扱い表示を確認してから洗濯してくだ
さい。
【事例3】
エラー表示が出た場合、点検してください。点検で直らない場合は修
理を依頼してください。
■その他の事故事例は以下「事故情報の検索」をご活用ください。
http://www.nite.go.jp/jiko/jikojohou/search/index.html
===================================
2.製品事故収集情報
===================================
◆◆◇ 消費生活用製品の事故情報収集状況 ◇◆◆
(6月3日~6月16日 受付 87件)
NITEに通知のあった事故情報から、件数の多い製品を掲載します。
========================================================
製品名 (事故状況と件数)
========================================================
1.パソコン (火災等 13件)
2.自転車 (重傷等 6件)
3. ガスふろがま (火災等 4件)
4. ガスこんろ (火災等 3件)
4. ノートパソコン (火災等 3件)
4. 電気ストーブ (火災等 3件)
4. 炊飯がま(陶器製) (被害なし 3件)
========================================================
パソコンの事故13件のうち11件は、内部が焼損した同種事故です。
また、炊飯がま(陶器製)の事故は、使用中に一酸化炭素警報器が
鳴動した同種事故です。(3.社告・リコール情報参照)
詳しい内容につきましては、今年3月26日にNITEが実施したプレス
リリース「エコ等をうたったフライパン、釜等によるCO中毒の防
止(注意喚起)」をご覧ください。
◇プレスリリース「エコ等をうたったフライパン、釜等によるCO中毒の
防止(注意喚起)」
http://www.nite.go.jp/data/000064144.pdf
◇最新事故情報(これまでの受付情報もご確認いただけます)
http://www.nite.go.jp/jiko/jikojohou/information/index.html
■事故情報の提供をお願いいたします。
事故の再発防止のため、有効に活用させていただきます。
http://www.nite.go.jp/jiko/jikojohou/shushu/index.html
===================================
3.社告・リコール情報
===================================
◆イトキン株式会社「婦人用サンダル」 6/10(HP)
【詳細】 http://www.itokin.com/information/important/info150610.html
◆株式会社クリヤマ「陶器製炊飯釜(黒樂かまどご飯釜)」 6/08(HP)
【詳細】 http://www.oishii-wa.jp/index.php
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇最近の社告・リコール情報
http://www.nite.go.jp/jiko/jikojohou/recall_new/index4.html
◇社告・リコール情報の検索
http://www.jiko.nite.go.jp/php/shakoku/search/index.php
===================================
4.その他の製品安全情報
===================================
◆◆◇ 「機能安全セミナー(IEC 61508対応)」のご案内 ◇◆◆
一般財団法人日本規格協会
<共通編コース>機能安全の基礎
【開催日】2015年7月21日(火)10:00~17:20
【参加費】16,200円(一般)/ 14,580円(会員)
<管理編コース>マネジメント方法論 IEC 61508-1準拠
【開催日】2015年7月22日(水)10:00~17:20
【参加費】43,200円(一般)/ 38,880円(会員)
<SW編コース>ソフトウェア構成論 IEC 61508-3準拠
【開催日】2015年7月23日(木)10:00~17:20
【参加費】43,200円(一般)/ 38,880円(会員)
<HW編コース>ハードウェア構成論 IEC 61508-2準拠
【開催日】2015年7月24日(金)10:00~17:20
【参加費】43,200円(一般)/ 38,880円(会員)
【会 場】日本規格協会(東京都港区三田3-13-12)
【詳 細】 http://www.jsa.or.jp/ghrd/ghrd01-00.html
===================================
◆◆◇ 「R-Mapセミナー」のご案内 ◇◆◆
一般財団法人日本科学技術連盟
<R-Map入門コース>
【対 象】R-Map手法に興味のある方、これから学びたいと考えている
方。R-Map関連セミナーに参加を検討している方、参加を予
定している方。
【開催日】第2回 2015年7月28日(火) 13:00~17:00
【参加費】有料(5,400円 一般・日科技連賛助会員とも)
【会 場】日科技連・東高円寺ビル(東京メトロ・丸ノ内線東高円寺駅)
【詳 細】 http://www.juse.or.jp/src/seminar/detail/99/20069?150623nite
===================================
◆◆◇ 消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について ◇◆◆
消費者庁
消費者庁は、消費生活用製品安全法第35条第1項の規定に基づき報告の
あった重大製品事故について、以下のとおり公表しています。
6/23 6件 http://www.caa.go.jp/safety/pdf/150623kouhyou_1.pdf
6/19 10件 http://www.caa.go.jp/safety/pdf/150619kouhyou_1.pdf
6/16 11件 http://www.caa.go.jp/safety/pdf/150616kouhyou_1.pdf
6/12 7件 http://www.caa.go.jp/safety/pdf/150612kouhyou_1.pdf
===================================
5.編集後記
アロマオイル、美容オイルの残ったタオル、衣類を乾燥機で乾燥させる
と、オイルが酸化するときに発生する熱で発火する事故が起きています。
オイルが酸化すると熱が出るなど意外な気がしますが、冬に重宝する使
い捨てカイロも、実は鉄が酸素と反応する酸化熱で発熱している同じ現
象だそうです。
===================================
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
PSマガジン配信先の紹介等PSマガジンの普及にご協力をお願い致
します。また、社内報、広報誌、回覧板等への掲載も歓迎致します。
PSマガジンに関するお問い合わせ、「その他の製品安全情報」欄へ
掲載のご希望などがありましたら、以下のメールアドレスまでご連絡
ください。( mailto:ps@nite.go.jp )
配信登録や解除、配信メールアドレスの変更は、下記HPからお願い
致します。(PSマガジンのバックナンバーも掲載しています)
http://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/mailmagazin/index.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
【編集・発行】 独立行政法人 製品評価技術基盤機構
製品安全センター リスク評価広報課
http://www.nite.go.jp/jiko/index.html
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。Adobe Readerはダウンロードページ
よりダウンロードできます。
お問い合わせ
- 独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センター 製品安全広報課
-
TEL:06-6612-2066
FAX:06-6612-1617
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-22-16 地図







