Vol.211  2月25日号「電磁調理器(IH調理器)の事故」
■■■◆ 2014.2.25 VOL.211
==■ ◆===========PSマガジン(製品安全情報マガジン)===========
■■■◆ ■■■ 製品安全についての情報をお届けします。
■ ■ (第2・4火曜日発行)
■ ■■ >>>‥‥‥‥………………………………‥‥‥‥‥>
■ NITE(ナイト)[独立行政法人製品評価技術基盤機構]
■■■ 製品安全センター
======================================================================
新しい製品が続々と開発されて登場しますが、取扱説明書をよく読
んで正しく使用し、機能を有効に活用したいものです。電磁調理器
(IH調理器)の普及が進んでいますが、取扱説明書どおりに使用し
なかったことが原因の事故が発生しています。今回は電磁調理器の誤
った使い方による事故を紹介します。
======================================================================
項目一覧
======================================================================
1.電磁調理器(IH調理器)の事故
2.製品事故収集情報(2月5日~2月18日 受付 115件)
3.社告・リコール情報(7件)
4.その他の製品安全情報
・平成25年度製品安全対策優良企業表彰受賞企業講演会
【会場変更のお知らせ】
・消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について
・iPod nanoの製品事故に係る定期報告
5.編集後記
===================================
1.電磁調理器(IH調理器)の事故
===================================
(事例1)揚げ物を調理中にその場を離れたところ、火災報知器が作動
したため確認すると、鍋の油から出火する火災が発生していた。
→ 底が反った鍋を使用し、また少量の油で揚げ物調理を行ったため
に油の急激な温度上昇によって安全装置の作動が遅れ、さらに使
用者がその場を離れていたことから、油が発火したものと考えら
れます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(事例2)右ヒーターを使用中、左ヒーター側のトッププレートが突然
割れてガラスが飛び散った。
→ 以前からついていた傷に衝撃が加えられたため、傷を起点に破損
したものと考えられます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(事例3)調理中、敷いていたこんろ汚れ防止マット(IH用)が焼け
た。
→ IHヒーターとラジエントヒーターが組み合わされた電磁調理器
の両方にこんろ汚れ防止マット(IH用)を敷いていました。発熱
するラジエントヒーターで使用したために焼けたと考えられます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇事例1のように、取扱説明書で禁止している「専用の鍋を使用してい
ない」、「規定量より少ない油量」、さらに「調理中にその場を離れ
ていた」など使い方が原因の事故が発生しています。
◇事例2のように、トッププレートに傷や割れがある場合は、使用しな
いでください。取扱説明書には、ひびが入ったり欠けた状態のまま使
用するとけがや、感電のおそれがありますとの注意書きがあります。
◇事例3のように、こんろ汚れ防止マット(IH用)の取扱説明書で禁
止しているラジエントヒーターで使用した事故が報告されています。
取扱説明書をよく読んで正しく使用してください。
■詳細やその他の事故事例は以下「事故情報の検索」をご活用ください。
http://www.jiko.nite.go.jp/php/jiko/index.html
===================================
2.製品事故収集情報
===================================
◆◆◇ 消費生活用製品の事故情報収集状況 ◇◆◆
(2月5日~2月18日 受付 115件)
NITEに通知のあった事故情報から、件数の多い製品を掲載します。
製品名 (事故状況と件数)
=====================================================
1.ACアダプター (破損等 20件)
2.ガスふろがま (破損等 15件)
3.電気ストーブ (火災等 6件)
4.ガスホース (被害なし 5件)
5.電動工具 (破損等 3件)
5.電気こたつ (火災等 3件)
5.配線器具 (火災等 3件)
=====================================================
ACアダプターは、ケーブルモデム用のACアダプターのDCプラグ
付近が溶融したという事故で、同一事業者の同種事故が19件ありま
した。
◇最新事故情報(これまでの受付情報もご確認いただけます)
http://www.nite.go.jp/jiko/sokuho/index20.html
■事故情報の提供をお願いいたします。事故の再発防止のため、有効に
活用させていただきます
http://www.nite.go.jp/jiko/index10.html(Word版・PDF版)
===================================
3.社告・リコール情報
===================================
◆株式会社ダイエー「電気ストーブ」(HP) 2/20
【詳細】 http://www.daiei.co.jp/corporate/index.php/release/lists/detail/997
◆日本トイザらス株式会社「玩具」(HP) 2/19
【詳細】 http://www2.toysrus.co.jp/truj/pdf/20140219.pdf
◆株式会社ジュン「婦人靴」(HP) 2/17
【詳細】 http://www.adametrope.com/important/group/post_4.php
◆コーナン商事株式会社「電動工具」(HP) 2/12
【詳細】 http://www.hc-kohnan.com/important/images/2014.02.12_highspeedsetudanki.pdf
◆icube Corp(製造)
ソフトバンクBB株式会社(販売)
「ワンセグチューナー(iPhone/iPad用)」(HP) 2/6
【詳細】 http://www.icube-japan.net/about_icube/important.htm
http://www.softbank.jp/corp/group/sbb/news/press/2013/20131004_01/
◆株式会社パル「ペンライト(景品)」(HP) 2/1
【詳細】 http://www.palgroup.co.jp/important/20140201-01/
◆イケア・ジャパン株式会社「子ども用ベッド」(HP) 1/30
【詳細】 http://www.ikea.com/jp/ja/about_ikea/newsitem/attention20130816_KRITTER-SNIGLAR
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇最近の社告・リコール情報
http://www.nite.go.jp/jiko/index4.html
◇社告・リコール情報の検索
http://www.jiko.nite.go.jp/php/shakoku/search/index.php
===================================
4.その他の製品安全情報
===================================
◆◆◇ 平成25年度製品安全対策優良企業表彰受賞企業講演会 ◇◆◆
【会場変更のお知らせ】
経済産業省
1月28日配信のPSマガジンvol.209に掲載しました「平成25年
度製品安全対策優良企業表彰受賞企業講演会」の会場が変更になりまし
たので、ご案内申し上げます。
【会 場】TKP赤坂駅カンファレンスセンター ホール14A
(東京都港区赤坂2―14―27 国際新赤坂ビル東館14F)
【開催日】2014年3月5日(水) 14:00~16:00
【定 員】200人(先着順で定員となり次第締め切りといたします)
【参加費】無料
【詳 細】 http://www.ps-award.jp/3-consumer/p20.html
----------------------------------------------------------------
◆◆◇ 消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について ◇◆◆
消費者庁
消費者庁は、消費生活用製品安全法第35条第1項の規定に基づき報告
のあった重大製品事故について、以下のとおり公表しています。
2/25 11件 http://www.caa.go.jp/safety/pdf/140225kouhyou_1.pdf
2/21 17件 http://www.caa.go.jp/safety/pdf/140221kouhyou_1.pdf
2/18 11件 http://www.caa.go.jp/safety/pdf/140218kouhyou_1.pdf
2/14 6件 http://www.caa.go.jp/safety/pdf/140214kouhyou_1.pdf
2/12 6件 http://www.caa.go.jp/safety/pdf/140212kouhyou_1.pdf
----------------------------------------------------------------
◆◆◇ iPod nanoの製品事故に係る定期報告 ◇◆◆
経済産業省
平成26年2月14日、Apple Japan合同会社(旧 アップル
ジャパン株式会社)の経済産業省へのiPod nano(第一世代)
の製品事故に係わる定期報告がありました。平成26年1月1日から
31日までの本体・バッテリー交換件数は4,958件となっています。
同社が対策を開始した平成22年8月11日以降の本体・バッテリー交
換件数の累計は195,197件となっています。
http://www.meti.go.jp/product_safety/download/kouhyou140214_2.pdf
===================================
5.編集後記
先週の記録的な大雪で被害にあわれた方に心よりお見舞い申し上げます。
思えば、昨年の夏は猛暑にゲリラ豪雨で大きな被害が相次ぎました。異
常気象という言葉を頻繁に耳にしたような気がします。今週は寒さも一
段落との予報です。ちょっとほっとしますね。
===================================
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
くらしの安全・安心のための総合誌「生活安全ジャーナル」のリンク
http://www.nite.go.jp/jiko/journal/
PSマガジン配信先の紹介等PSマガジンの普及にご協力をお願い致
します。また、社内報、広報誌、回覧板等への掲載も歓迎致します。
このメールマガジンに関するお問い合わせ、「その他の製品安全情報」
欄へ掲載のご希望などがありましたら、以下のメールアドレスまでご
連絡ください。( mailto:ps@nite.go.jp )
配信登録や解除、配信メールアドレスの変更は、下記HPからお願い
致します。(PSマガジンのバックナンバーも掲載しています)
http://www.nite.go.jp/jiko/psm/index.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
【編集・発行】 独立行政法人製品評価技術基盤機構
製品安全センター 製品安全調査課
http://www.jiko.nite.go.jp/
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。Adobe Readerはダウンロードページ
よりダウンロードできます。
お問い合わせ
- 独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センター 製品安全広報課
-
TEL:06-6612-2066
FAX:06-6612-1617
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-22-16 地図







