【NITEケミマガ】NITE化学物質管理関連情報 第732号(2025/06/26)
**************************************************************************
【NITEケミマガ】NITE化学物質管理関連情報 第732号
2025/06/26 配信
**************************************************************************
本メールマガジン【NITEケミマガ】(NITE化学物質管理関連情報)は、
化学物質管理に関連するウェブサイトの新着情報、報道発表情報等をお知らせする
メールマガジンです。原則として、毎週木曜日に配信いたします(都合により
休刊する場合や、配信日が前後する場合があります。)。
連絡先: chem-manage【アットマーク】nite.go.jp(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)
--------------------------- 06/17~06/23の更新情報 -------------------------
_____________________________________
●製品評価技術基盤機構(NITE)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・(再掲)【令和7年度情報受付中!】「政府によるGHS分類事業」で民間からの
試験等の情報を活用する「官民連携GHS分類情報収集プロジェクト」について、
令和7年度の情報受付を開始しております。令和7年度分類対象物質については、
6月末までにまずは情報提供の意思表示をお願いいたします。
詳細は、以下のリンク先をご確認ください。
○令和7年度官民連携GHS分類情報収集プロジェクト(受付サイト)
→ https://www.chem-info.nite.go.jp/chem/ghs/ghs_govpro.html
○令和7年度(2025年度)政府によるGHS分類事業で分類予定の対象物質(Excel)
→ https://www.chem-info.nite.go.jp/chem/ghs/files/R7_GOV_GHS_LIST.xlsx
○政府によるGHS分類事業で過去にGHS分類が実施された対象物質(Excel)
→ https://www.chem-info.nite.go.jp/chem/ghs/files/list_all.xlsx
--------------------------------------------------------------------------
・(再掲)NITEも大阪・関西万博日本館で微生物による循環をテーマにした展示を行っています
~ 微生物の力で継続可能な社会を目指す ~
→ https://www.nite.go.jp/nbrc/information/release/20250116.html
<関連情報>
・2025年4月13日(日)から大阪・関西万博が開催中です。
○パンフレット(EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト)
→ https://www.expo2025.or.jp/wp/wp-content/uploads/expo_leaflet_JP.pdf
_____________________________________
●経済産業省・厚生労働省・環境省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・令和7年度第3回薬事審議会化学物質安全対策部会化学物質調査会
化学物質審議会第248回審査部会
第255回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会
〇経済産業省
・第一部
→ https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/shinsa/248.html
・第二部
→ https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/shinsa/248_2.html
〇厚生労働省
・第一部
→ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_58949.html
〇環境省
・第一部
→ https://www.env.go.jp/council/05hoken/page_00001.html
6月20日の標記会合の資料、議事要旨が掲載された。
_____________________________________
●経済産業省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/06/19】
・「輸出貿易管理令又は輸入貿易管理令に係る条約等の締約国等について」の
一部改正について
→ https://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/download/import/2025/20250619_teiyakukokutou.pdf
_____________________________________
●厚生労働省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/06/17】
・令和7年度 第1回化学物質管理に係る専門家検討会 議事録
→ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_58898.html
5月19日の標記会合の議事録が掲載された。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/06/20】
・第2回「化学物質管理強調月間」のスローガンを募集します
→ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_58932.html
--------------------------------------------------------------------------
【2025/06/23】
・令和6年労働災害動向調査(事業所調査(事業所規模100人以上)及び
総合工事業調査)の概況
→ https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/saigai/24/
_____________________________________
●環境省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/06/23】
・中央環境審議会水環境・土壌農薬部会土壌制度小委員会(第6回)の開催について
→ https://www.env.go.jp/press/press_05069.html
6月30日の標記会合の開催案内が掲載された。議題は、
・今後の土壌汚染対策の在り方に係る論点について
_____________________________________
●国立環境研究所(NIES)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/06/23】
・国立環境研究所一般公開2025
開催日決定のお知らせ
→ https://www.nies.go.jp/whatsnew/2025/20250623-1.html
_____________________________________
●農林水産消費安全技術センター(FAMIC)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/06/23】
・農薬登録情報ダウンロードを更新しました。
→ https://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm
_____________________________________
●EICネット:環境イノベーション情報機構
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/06/19】
・欧州委員会、重要原材料確保のため、EU域外における戦略的プロジェクトを認定
(EU/2025.06.04 発表)
→ https://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=51966&oversea=1
_____________________________________
●経済協力開発機構(OECD)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/06/20】
<PFAS>
・Per- and Polyfluoroalkyl Substances (PFAS) and Alternatives in Hydraulic
Oils and Lubricants
→ https://www.oecd.org/en/publications/per-and-polyfluoroalkyl-substances-pfas-and-alternatives-in-hydraulic-oils-and-lubricants_fed2872b-en.html
作動油及び潤滑油中のPFASとその代替品に関する報告書が公開された。
_____________________________________
●国連環境計画(UNEP)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/06/19】
<POPs><PIC><Mercury>
・Central Asia countries join forces to tackle pollution and protect the right
to a healthy environment
→ https://www.unep.org/technical-highlight/central-asia-countries-join-forces-tackle-pollution-and-protect-right-healthy
中央アジア5カ国が参加した地域ワークショップで、汚染対策と多国間環境協定の
実施促進に向けた協力強化が図られた旨の記事が掲載された。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/06/23】
<Air Pollution>
・Global Framework on Chemicals Fund approves projects to protect health
and environment in 11 countries
→ https://www.unep.org/technical-highlight/global-framework-chemicals-fund-approves-projects-protect-health-and
『「Global Framework on Chemicals Fund」が11カ国で健康と環境を保護する
プロジェクトを承認』と題する記事が掲載された。
_____________________________________
●欧州理事会(Council of the European Union)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/06/20】
<POPs>
・Proposal for a Regulation of the European Parliament and of the Council
amending Regulations (EC) No 178/2002, (EC) No 401/2009, (EU)
2017/745 and (EU) 2019/1021 of the European Parliament and of the
Council as regards the re-attribution of scientific and technical tasks
and improving cooperation among Union agencies in the area of chemicals
- Analysis of the final compromise text with a view to agreement
→ https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CONSIL%3AST_10413_2025_ADD_3&qid=1750721721528
化学品分野における科学的・技術的課題の再帰属化と欧州機関間の協力の改善に
関する欧州議会及び理事会の規則について掲載された。
内容は、欧州食品法(EC)No 178/2002、欧州気候規則(EC)No 401/2009、
欧州医療機器規則(EU)2017/745、POPs規制(EU)2019/1021を改正する提案に
ついての合意を視野に入れた最終妥協文の分析。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/06/23】
<Detergents>
・Proposal for a Regulation of the European Parliament and of the Council
on detergents and surfactants, amending Regulation (EU) 2019/1020
and repealing Regulation (EC) No 648/2004 - Analysis of the final
compromise text with a view to agreement
→ https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CONSIL%3AST_10440_2025_INIT&qid=1750722513068
洗剤及び界面活性剤に関する欧州議会及び理事会の提案規則について掲載された。
内容は、市場監視規則(EU)2019/1020の改正及び洗剤及び界面活性剤に関する
規則(EC)No 648/2004の廃止について、合意を視野に入れた最終妥協文の分析。
_____________________________________
●欧州委員会(EC)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/06/17】
・Commission Implementing Regulation (EU) 2025/1171 of 16 June 2025
granting a Union authorisation for the biocidal product family
PRODHYNET’s Lactic acid based products in accordance with Regulation
(EU) No 528/2012 of the European Parliament and of the Council
→ https://eur-lex.europa.eu/legal-content/AUTO/?uri=CELEX:32025R1171&qid=1742354794775&rid=4
殺生物性製品群「PRODHYNETの乳酸ベース製品」を承認する欧州委員会執行規則が
官報公示された。発効は2025/07/07。有効期間は2025/07/07~2034/08/31。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/06/17】
<REACH><CLP><BPR><POPs>
・Proposal for a REGULATION OF THE EUROPEAN PARLIAMENT AND
OF THE COUNCIL amending Regulations (EC) No 1907/2006, (EC) No
1272/2008, (EU) No 528/2012, (EU) 2019/1021 and (EU) 2021/697
as regards defence readiness and facilitating defence investments and
conditions for defence industry
→ https://eur-lex.europa.eu/legal-content/AUTO/?uri=CELEX:52025PC0822&qid=1742354794775&rid=1
REACH、CLP、BPR、POPs等について、防衛即応性、防衛投資の促進、防衛産業の条件を
改正する欧州議会及び理事会の規則案のEXPLANATORY MEMORANDUM(説明文書)が
官報公示された。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/06/18】
<Drinking Water><Microplastics>
・Commission decides to refer POLAND to the Court of Justice of
the European Union for not transposing the Drinking Water Directive
→ https://ec.europa.eu/commission/presscorner/detail/en/ip_25_1508
飲料水指令に則した国内法を適用していないとして、ポーランドを
欧州連合司法裁判所に付託することを欧州委員会が決定した旨の記事が
掲載された。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/06/18】
<BPR>
・Commission Implementing Regulation (EU) 2025/1116 of 12 June
2025 granting a Union authorisation for the biocidal product family
PAA family UCO Group in accordance with Regulation (EU) No 528/2012
of the European Parliament and of the Council
→ https://eur-lex.europa.eu/legal-content/AUTO/?uri=CELEX:32025R1116&qid=1742354794775&rid=5
殺生物性製品群「PAA family UCO Group」を承認する欧州委員会執行規則が
官報公示された。発効は2025/07/08。有効期間は2025/07/08~2033/06/30。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/06/18】
<BPR>
・Commission Implementing Regulation (EU) 2025/1186 of 17 June
2025 granting a Union authorisation for the single biocidal product
exeol air cid 01 in accordance with Regulation (EU) No 528/2012
of the European Parliament and of the Council
→ https://eur-lex.europa.eu/legal-content/AUTO/?uri=CELEX:32025R1186&qid=1742354794775&rid=1
単一殺生物性製品「exeol air cid 01」を承認する欧州委員会執行規則が
官報公示された。発効は2025/07/08。有効期間は2025/07/08~2033/09/30。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/06/18】
<Cosmetics><Nanomaterials>
・SCCS - Draft Agenda of the 11th plenary meeting, Luxembourg,
26 June 2025
→ https://health.ec.europa.eu/latest-updates/sccs-draft-agenda-11th-plenary-meeting-luxembourg-26-june-2025-2025-06-18_en
SCCS(Scientific Committee on Consumer Safety)の第11回全体会議
(6月26日開催)のアジェンダ案が公開された。
内容は、化粧品原料及び化粧品原料中のナノ材料の検討等。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/06/20】
<CLP>
・Commission Delegated Regulation (EU) 2025/1222 of 2 April 2025
amending Regulation (EC) No 1272/2008 of the European Parliament
and of the Council as regards the harmonised classification and
labelling of certain substances
→ https://eur-lex.europa.eu/legal-content/AUTO/?uri=CELEX:32025R1222&qid=1742354794775&rid=1
CLP規則附属書VIパート3、表3を修正する委員会委任改正規則が官報公示された。
発効は2025/07/10、適用は2027/02/01。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/06/20】
<BPR>
・Commission Implementing Regulation (EU) 2025/1203 of 19
June 2025 granting a Union authorisation for the biocidal product
family REPELLENT AGAINST FLEAS, TICKS, AND MOSQUITOES
in accordance with Regulation (EU) No 528/2012 of the European
Parliament and of the Council
→ https://eur-lex.europa.eu/legal-content/AUTO/?uri=CELEX:32025R1203&qid=1742354794775&rid=3
殺生物性製品群「ノミ、ダニ、および蚊に対する忌避剤」を承認する欧州委員会
執行規則が官報公示された。有効期間は2025/07/10~2035/06/30。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/06/20】
<RoHS>
・Proposal for a Directive of the European Parliament and of the
Council amending Directive 2011/65/EU of the European Parliament
and of the Council as regards the re-attribution of scientific and
technical tasks to the European Chemicals Agency - Analysis of
the final compromise text with a view to agreement
→ https://eur-lex.europa.eu/legal-content/AUTO/?uri=CONSIL:ST_10413_2025_ADD_2&qid=1742354794775&rid=1
RoHS指令(2011/65/EU)改正に関する欧州議会及び理事会の規則の提案について
掲載された。内容は、ECHAに対する化学物質分野における科学技術業務の再帰属に
関する最終妥協案の分析。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/06/20】
<RoHS><POPs>
・Proposal for a Directive of the European Parliament and of the
Council amending Directive 2011/65/EU of the European Parliament
and of the Council as regards the re-attribution of scientific and
technical tasks to the European Chemicals Agency Proposal for a
Regulation of the European Parliament and of the Council amending
Regulations (EC) No 178/2002, (EC) No 401/2009, (EU) 2017/745
and (EU) 2019/1021 of the European Parliament and of the Council
as regards the re-attribution of scientific and technical tasks and
improving cooperation among Union agencies in the area of
chemicals Proposal for a Regulation of the European Parliament and
of the Council establishing a common data platform on chemicals,
laying down rules to ensure that the data contained in it are findable,
accessible, interoperable and reusable and establishing a monitoring
and outlook framework for chemicals - Analysis of the final compromise
texts with a view to agreement
→ https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CONSIL%3AST_10413_2025_INIT&qid=1750721077361
RoHS指令を改正する欧州議会及び理事会の提案に関して、化学物質分野における
科学技術業務の再帰属及び欧州各機関の協力改善に関する最終妥協案の分析に
ついて掲載された。内容は、化学物質のモニタリングと見通しの枠組みを確立する
共通データプラットフォームの確立について。
--------------------------------------------------------------------------
・Europe's bathing waters safe for summer swimming
→ https://ec.europa.eu/commission/presscorner/detail/en/ip_25_1574
「夏の水泳に安全なヨーロッパの海水」と題する記事が掲載された。
内容は、2024年の評価でEUの海水浴場の多くが水質基準を満たしていたものの、
化学汚染や気候変動への対策は課題として残っている。
_____________________________________
●欧州化学品庁(ECHA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/06/17】
<REACH><CLP>
・Next EU-wide REACH enforcement project on safe use of chemicals
in workplaces
→ https://www.echa.europa.eu/-/next-eu-wide-reach-enforcement-project-on-safe-use-of-chemicals-in-workplaces
「職場における化学物質の安全な使用に関するEU全体のREACH施行プロジェクト」と
題する記事が掲載された。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/06/17】
<CLP>
・Harmonised classification and labelling consultations
→ https://www.echa.europa.eu/harmonised-classification-and-labelling-consultation
1件の欧州調和分類と表示(CLH)案におけるハザードクラスに関する意見募集が
掲載された。対象物質はbromuconazole (ISO)。期限は2025/08/18。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/06/17】
・Occupational exposure limits – Consultations on OEL recommendation
→ https://www.echa.europa.eu/oels-pc-on-oel-recommendation
2件の職業ばく露限界値に関するECHAの報告書案に関する意見募集が開始された。
対象物質はAnthraquinone及びOximes: Butanone oxime Acetone oxime。
期限は2025/08/16。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/06/18】
<REACH><CLP><CAD><CMD>
・Highlights from June RAC and SEAC meetings
→ https://www.echa.europa.eu/-/highlights-from-june-2025-rac-and-seac-meetings
リスク評価委員会(RAC)と社会経済分析委員会(SEAC)の6月会合のハイライトが
掲載された。内容はPFASに対する規制案の評価、労働者を保護するために
ビスフェノールAの職業ばく露限界(OEL)に関する意見の採択。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/06/18】
<REACH>
・Current Testing Proposals
→ https://www.echa.europa.eu/information-on-chemicals/testing-proposals/current
64件の脊椎動物試験の提案に関する情報提供の募集が開始された。
期限は2025/08/04。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/06/18】
<POPs>
・Proposals for new POPs
→ https://www.echa.europa.eu/proposals-for-new-pop-s
ストックホルム条約のPOPsとして提案される1物質群の附属書Dの案について、
意見募集が開始された。対象物質はBis(2-ethylhexyl) tetrabromophthalate
(個々の異性体やそれらの組み合わせを含む)。期限は2025/08/13。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/06/18】
<REACH>
・Submitted restrictions under consideration
→ https://www.echa.europa.eu/restrictions-under-consideration
REACH規則での制限案に対するSEAC の意見が公表され意見募集が開始された。
対象は特定の六価クロム酸化物、オキシ酸及び塩。期限は2025/12/18。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/06/18】
・ECHA Weekly - 18 June 2025
→ https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-18-june-2025
○Highlights from June RAC and SEAC meetings
RACとSEACの6月会合のハイライトについて
<Enforcement>
○Next EU-wide REACH enforcement project on safe use of chemicals
in workplaces
職場における化学物質の安全な使用に関するEU全域のREACH施行プロジェクトについて
<REACH>
○Consultation on proposed restriction of certain chromium(VI) oxides,
oxyacids and salts
特定の六価クロム酸化物、オキシ酸及び塩の規制に対する意見募集について
(期限:2025/12/18)
○Testing proposals
64件の脊椎動物実験の提案に関する情報提供について(期限:2025/08/04)
○Highlights from June Member State Committee meeting
6月の加盟国委員会会合のハイライトについて
<CLP>
○Consultations on harmonised classification and labelling
5件のCLH案に関する意見募集について(期限:2025/08/15又は18)
○New intention and proposals to harmonise classification and labelling
CLHに関する新たな1件の提案意図及び9件の提案書の提出について
○Company names to be published on the Classification and
Labelling Inventory
C&Lインベントリに掲載される会社名について
<Persistent organic pollutants (POPs)>
○Consultation on a new EU draft proposal
新たな欧州委員会の科学的ドシエ案に関する意見募集について
(期限:2025/08/13)
<Occupational exposure limits (OELs)>
○Open consultations
2件のOELsの科学的報告書に関する意見募集について(期限:2025/08/16)
<IT tools>
○IUCLID: Data Extractor and Text Analytics updated
IUCLID: データ抽出ツールとテキスト解析機能の更新について
<Webinars>
○Last reminder: Key areas of regulatory challenge
再掲:規制上の主要課題に関するウェビナーについて
<European Commission>
○Biocides decisions on Union authorisations
3件の殺生物性製品の欧州連合認可に関する決定について
--------------------------------------------------------------------------
【2025/06/19】
<CADCMD><REACH>
・ECHA and EU-OSHA strengthen cooperation on chemical safety
→ https://www.echa.europa.eu/-/echa-and-eu-osha-strengthen-cooperation-on-chemical-safety-1
ECHAと欧州労働安全衛生機関(EU-OSHA)は、労働者の健康と安全を
強化するための最新の協力協定に署名した旨の記事が掲載された。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/06/23】
<CLP>
・Harmonised classification and labelling consultations
→ https://www.echa.europa.eu/harmonised-classification-and-labelling-consultation
1件の欧州調和分類と表示(CLH)案におけるハザードクラスに関する意見募集が
掲載された。対象物質は、propyl 4-hydroxybenzoate。期限は2025/08/22。
--------------------------------------------------------------------------
<CLP>
・Ongoing guidance consultations
→ https://www.echa.europa.eu/support/guidance/consultation-procedure/ongoing-clp
下記2件のCLPの適用に関するガイダンス案がPartner Expert Group(PEG)協議に送付された。
○Guidance on the Application of the CLP criteria, Part 3: Health Hazards
(excluding Section 3.11 Endocrine disruption for human health)
→ https://www.echa.europa.eu/documents/10162/2324909/clp_criteria_part_3_v6_draft_to_peg_en.pdf/2bbd2c29-8d4f-2c36-345a-114e4700d6ee?t=1750080584635
○Guidance on the Application of the CLP criteria, Part 1 General principles
→ https://www.echa.europa.eu/documents/10162/2324909/clp_criteria_part_1_v6_draft_to_peg_en.pdf/12ed9c0e-fd03-5a8c-f6a3-9a2d639f7f44?t=1750080280228
_____________________________________
●米国環境保護庁(US EPA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/06/17】
<Mercury><Air pollutant>
・National Emission Standards for Hazardous Air Pollutants: Coal- and
Oil-Fired Electric Utility Steam Generating Units
→ https://www.federalregister.gov/documents/2025/06/17/2025-10992/national-emission-standards-for-hazardous-air-pollutants-coal--and-oil-fired-electric-utility-steam
石炭および石油焚き電気事業蒸気発生ユニット(EGU)の有害大気汚染物質に
関する国家排出基準(NESHAP)の特定の改正を廃止する提案規則が官報公示された。
意見募集は2025/08/11まで。公聴会は2025/07/10に開催。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/06/20】
<NESHAP>
・Agency Information Collection Activities; Submission to the Office of
Management and Budget for Review and Approval; Comment Request;
NESHAP for Chromium Emissions From Hard and Decorative Chromium
Electroplating and Chromium Anodizing Tanks (Renewal)
→ https://www.federalregister.gov/documents/2025/06/20/2025-11345/agency-information-collection-activities-submission-to-the-office-of-management-and-budget-for
硬質及び装飾用クロムめっきとクロム陽極酸化タンクからのクロム排出物についての
NESHAPに関する情報収集要求(ICR)の延長案の通知が官報公示された。
追加の意見募集は2025/07/21まで。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/06/20】
<NESHAP><Air Pollution>
・Agency Information Collection Activities; Submission to the Office of
Management and Budget for Review and Approval; Comment Request;
NESHAP for Ferroalloys Production: Ferromanganese and Silicomanganese
(Renewal)
→ https://www.federalregister.gov/documents/2025/06/20/2025-11274/agency-information-collection-activities-submission-to-the-office-of-management-and-budget-for
フェロ合金製造(Ferromanganese と Silicomanganese)についての
NESHAPに関する情報収集要求(ICR)の延長案の通知が官報公示された。
追加の意見募集は2025/07/21まで。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/06/20】
<NESHAP>
・Agency Information Collection Activities; Submission to the Office of
Management and Budget for Review and Approval; Comment Request;
NESHAP for Flexible Polyurethane Foam Product (Renewal)
→ https://www.federalregister.gov/documents/2025/06/20/2025-11273/agency-information-collection-activities-submission-to-the-office-of-management-and-budget-for
合成繊維製造施設におけるNESHAPに関する情報収集要求(ICR)の延長案の
通知が官報公示された。
追加の意見募集は2025/07/21まで。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/06/20】
<NESHAP>
・Agency Information Collection Activities; Submission to the Office
of Management and Budget for Review and Approval; Comment Request;
NSPS for Beverage Can Surface Coating (Renewal)
→ https://www.federalregister.gov/documents/2025/06/20/2025-11343/agency-information-collection-activities-submission-to-the-office-of-management-and-budget-for
飲料缶表面コーティングにおける新規発生源性能基準(NSPS)に関する
情報収集要求(ICR)の延長案の通知が官報公示された。
追加の意見募集は2025/07/21まで。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/06/20】
<NSPS><Air Pollution>
・Agency Information Collection Activities; Submission to the Office
of Management and Budget for Review and Approval; Comment
Request; NSPS for Synthetic Fiber Production Facilities (Renewal)
→ https://www.federalregister.gov/documents/2025/06/20/2025-11381/agency-information-collection-activities-submission-to-the-office-of-management-and-budget-for
合成繊維製造施設からのNSPSに関する情報収集要求(ICR)の延長案の通知が
官報公示された。
追加の意見募集は2025/07/21まで。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/06/23】
<TSCA>
・Certain New Chemicals or Significant New Uses; Statements of
Findings-April 2025
→ https://www.federalregister.gov/documents/2025/06/23/2025-11399/certain-new-chemicals-or-significant-new-uses-statements-of-findings-april-2025
2025年4月に届出された製造前届出(PMN)、微生物商業活動届出(MCAN)
及び重要新規利用届出(SNUN)のうち、リスクを呈する可能性が低いと判定された
物質に関する通知が官報公示された。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/06/23】
<TSCA>
・1,1-Dichloroethane; Risk Evaluation Under the Toxic Substances
Control Act (TSCA); Notice of Availability
→ https://www.federalregister.gov/documents/2025/06/23/2025-11438/11-dichloroethane-risk-evaluation-under-the-toxic-substances-control-act-tsca-notice-of-availability
1,1-ジクロロエタンに関するTSCAリスク評価結果が公開された旨の通知が官報公示された。
○関連記事
→ https://www.epa.gov/chemicals-under-tsca/epa-finalizes-tsca-risk-evaluation-11-dichloroethane
--------------------------------------------------------------------------
【2025/06/23】
<TSCA><TCE>
・Extension of Postponement of Effectiveness for Certain Provisions of
Trichloroethylene (TCE); Regulation Under the Toxic Substances
Control Act (TSCA)
→ https://www.federalregister.gov/documents/2025/06/23/2025-11437/extension-of-postponement-of-effectiveness-for-certain-provisions-of-trichloroethylene-tce
トリクロロエチレン(TCE)についてTSCA6条(g)の免除措置を2025/08/19まで
延長する旨、官報公示された。
○関連記事
→ https://www.epa.gov/chemicals-under-tsca/update-status-tsca-risk-management-rule-tce-0
--------------------------------------------------------------------------
【2025/06/23】
<TSCA>
・Significant New Use Rules on Certain Chemical Substances (24-2.5e)
→ https://www.federalregister.gov/documents/2025/06/23/2025-11489/significant-new-use-rules-on-certain-chemical-substances-24-25e
特定の化学物質35件に対する重要新規利用規則(SNUR)の提案規則が
官報公示された。発効は2025/08/22。
_____________________________________
●オーストラリア
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/06/18】
<AICIS><Inventory>
・Chemicals added to the Inventory 5 years after issue of assessment
certificate - 18 June 2025
→ https://www.industrialchemicals.gov.au/news-and-notices/chemicals-added-inventory-5-years-after-issue-assessment-certificate-18-june-2025
新たに7物質がオーストラリア工業化学品インベントリ(AIIC)に追加され、
情報提供義務が適用される旨が掲載された。
_____________________________________
●ベトナム
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/06/17】
<Cosmetics>
・G/TBT/N/VNM/349
Draft Decree on the Management of Cosmetic
→ https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=%20G%2FTBT%2FN%2FVNM%2F349
ベトナム保健省による化粧品管理に関する政令案についてWTO/TBT通報が掲載された。
意見募集は2025/08/16、発効は2026/07/01の予定。
_____________________________________
●ペルー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/09/19】
<Paint>
・G/TBT/N/PER/153/Add.1
Reglamento de la Ley N° 31182, Ley que protege la salud e integridad
física de las personas del contenido de plomo en pinturas y otros materiales
de revestimiento
→ https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=%20G%2FTBT%2FN%2FPER%2F153%2FAdd.1
塗料やその他のコーティング材料に含まれる鉛から人々の健康と身体の健全性を保護する
法律を承認する政令第31182号の施行規則についてWTO/TBT通報が掲載された。
発効は公布の6ヶ月後。(スペイン語)
**************************************************************************
【NITEケミマガ】をご利用いただきまして、ありがとうございます。
●【NITEケミマガ】のバックナンバーは、以下のURLからご覧ください。
→ https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/backnumber.html
●配信停止をご希望の方は、以下のURLからお手続きをお願いいたします。
→ https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/teishi.html
●配信先e-mailアドレスの変更をご希望の方は、以下のURLから
配信停止のお手続きを済ませた上で、新たに配信登録をお願いいたします。
配信停止 → https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/teishi.html
配信登録 → https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/chemimaga_index.html
●ご意見・ご感想・ご要望等は、以下のメールアドレスまでご連絡ください。
chem-manage【アットマーク】nite.go.jp(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)
**************************************************************************
・【NITEケミマガ】の転送、複写は、読者の組織内に対して全文を転送または複写
する場合に限り、自由に行っていただいて構いません。
・組織外への公表・転送、商用利用等につきましては、以下のメールアドレスまで
お問い合せください。
→ chem-manage【アットマーク】nite.go.jp(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)
・発行元:独立行政法人製品評価技術基盤機構 化学物質管理センター
お問い合わせ
- 独立行政法人製品評価技術基盤機構 化学物質管理センター 情報基盤課
-
TEL:03-3481-1811
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図
お問い合わせフォームへ